東日本大震災により被災にあわれた方々に心よりお見舞い申し上げますとともに、お亡くなりになられた方やそのご家族にはお悔やみを申し上げます。

 

早いもので震災から7年になりますが、皆様は普段防災対策はされていますか??震災時十和田市は1~3日ほど停電してしまい、その後しばらくガソリンの補給に苦労した記憶があります。今回は簡単な車に関する防災対策をご紹介します!!

①燃料はこまめに給油する。(燃料補給の制約対策、又、発生場所や内容によっては長距離移動が必要な場合も)

②車用の携帯の充電器(停電時の充電場所確保、携帯は重要な連絡手段)

③こまめな空気圧のチェック&エコドライブ(低燃費走行で燃料の節約、資源の節約にも)

④軍手やマスク、懐中電灯、ロープ等(車外での作業などに備えて)

又、スペースに余裕があればあると安心なグッズとして

・水や食料(賞味期限が近くなれば消費して補充出来るものなので、自宅だけでなく車にも備えておくといざと言うときに便利)

・簡易トイレやタオル、寝袋、マルチツール、ウエットティッシュ等(あるとレジャーでも活躍します)

 

などなど、そのほかにも色々とあるようですが、一番大事なことは意識をする事!!かもしれませんね。エコドライブのアドバイスや、空気圧&タイヤのチェックなどご要望などございましたら十和田店のスタッフにお気軽にご相談下さい。

青森マツダ各店舗のトピックス

PAGE TOP