現在を
「人と人とが直接対面しなくても繋がることのできるモデル」
の構築を社会が求められている状況と捉えるなら、自動車とは
「隔てられた空間を確保したまま移動できるモーダル」というライフライン
の一つであると考えることができます。
弊社は、4月17日の全国緊急事態宣言を受け、「三つの密」を避けるため、これまで以下の対応策をとらせていただいてまいりました。
お客様の皆様におかれましてはこの主旨をご理解下さった上、これまで好意的にご協力下さいまして深く感謝申し上げます。
先日緊急事態宣言が解除されました。
あわせて来月から本県でも、県外移動の自粛要請も徐々に緩和・解除される運びとなっております。
弊社としては引き続き、お客様・弊社社員、ひいては地域全体の安全衛生の確保という視点に立ち、これまで各店舗にて取組中の上記対策は、コロナウイルス流行の収束というターニングポイントを迎えるまでの間、引き続き実施いたします。
また、近日中の移動自粛要請の緩和に合わせて、今後の往来の増加が想定されます。
ついてはこのたび、今後コロナウイルス流行の収束までの間は、
車の気密性を考慮に入れ、
全てサイドバイザーを装着し(オープンカーを除く)、
ご返車後は空調を外気導入にし窓をわずか開け、1日間かけて換気したのちに、
車内除菌用アルコールにて除菌してから、
通常の清掃・洗車を行うことと致しました。
今回の新たな代車・レンタカー策を加え、宣言解除を受けた弊社の対応策を、以下の通り更新致しております。
ご関係のみなさまには何とぞ行動変容にご理解のうえ、引き続きご協力下さいよう、よろしくお願いいたします。
© Aomori-Mazda Automobile Corporation. All rights reserved.
古物商許可番号 青森県公安委員会 第201010017290号